中日ドラゴンズ アカデミー賞

中日ドラゴンズ アカデミー賞

中日ドラゴンズを応援しています。主に試合で感じたことをアカデミー賞風に綴っています。

立浪氏を彷彿とさせる根尾昂のインコース捌き

宮崎フェニックスリーグ

2020/11/13 対横浜DeNAベイスターズ(10-1勝利)

 

1軍から根尾選手を含む野手数名が参戦し、心機一転ベイスターズ戦に臨んだ若きドラゴンズ。これまでの得点力不足が嘘のような猛攻を披露し、12安打10得点で快勝。

これで戦績を2勝3敗とし、チームに勢いが出てきた。

 

 

それでは、今日の試合で注目した選手について、簡単にコメントしよう。

 

 

伊藤康祐選手

1番でスタメン出場し、2安打2打点1本塁打の活躍。

今シーズンは1軍昇格のない悔しいシーズンを味わった高卒3年目の伊藤選手。昨シーズン終盤、打撃力が目に見えて向上していた伊藤選手だが、今シーズンの序盤は逆に非常に苦しんだ。タイミングの取り方を変えたことが原因だと思われるが、結果が出ないこともあり、今シーズン中盤以降は昨年の打撃フォームに戻したと思われる。

その成果、最近はヒット・長打を量産し、打撃力が上昇ムードになってきた。バットを振り子のように動かしながらタイミングを取り、無駄な動作の少ないシンプルなフォームでセンター中心に打ち返す。

今日の本塁打も、1軍で先発ローテーションとして登板していたベイスターズの坂本投手が投じた甘い球を、逃さず一振りでレフトスタンドへ運んだ。

 

若手の外野手の中では、走・攻・守のバランスが最も良く、1軍を狙える土台は揃っている。昨日の試合でも見せてくれた「レーザービーム」を1軍の舞台でも早く披露してもらいたい。

 

 

根尾昂選手

久しぶりに快心の本塁打が飛び出した。

インコースのストレートに対し、腕をたたんで身体をクルっと回転。まるで現役時代の立浪和義のような見事なバッティング。捉えた打球はあっという間にライトスタンド場外へ。根尾選手の魅力が詰まった素晴らしい本塁打であった。

元々逆方向に長打を打つのが得意なだけに、インコースをしっかり引っ張ることができれば、相手に与える脅威はさらに増すはずだ。

 

 

佐藤優投手

先発のマウンドに立った佐藤投手は5回1失点のまずまずの内容。

緩い変化球を上手く使い、無四球で投げ終えた点は大きく評価できそうだ。ただし、シーズン中も素晴らしいピッチングをする日はあっただけに、課題は波を少なくすることである。

フェニックスリーグ全体を通して安定したピッチングができるようであれば、来シーズンに期待が持てるといえそうだ。

 

 

零か百かの石川翔

宮崎フェニックスリーグ

2020/11/12 対楽天ゴールデンイーグルス(2-1勝利)

 

宮崎フェニックスリーグを3試合終えてドラゴンズは3連敗。まさかの無得点という極度の得点力不足に陥っている。

ウエスタン・リーグでは、渡辺選手・岡林選手が出塁し、根尾選手・石川選手が繋ぎ、石垣選手・石橋選手が返すという破壊力抜群の打線が組めていただけに、そのうち4選手が不在というのは単純に戦力不足なのだろう。

期待の若手選手はいるが少数精鋭なだけに、怪我による離脱のダメージは思いの外大きい。

 

それでは、今日の試合で注目した選手について、簡単にコメントしよう。

 

 

橋本侑樹投手

先発で5回を無失点。

シーズン中と変わらない印象で、球の質は良いがコントロールが悪いという内容。特に右打者のアウトハイに大きく外れるストレートが悪い意味で目立つ。

このコントロールではセットアッパーを頂点とする中継ぎ投手としては起用しづらい。先発で登板し、多少の四球を許容しながら最小失点でまとめていくスタイルのが合っているのだろう。

問題は、ドラゴンズの左腕投手が揃って中継ぎ適正無しという点である。小笠原投手・笠原投手・松葉投手、誰かを中継ぎに持って行かないと来シーズンは後が持たない気がしている。

 

 

石川翔投手

6回に1イニングを投げ、被安打2・四球2・失点1の内容。150キロを超える直球と切れ味鋭いスライダーを投じるも、課題のコントロールは相変わらず。

しかし、まずは怪我なく投げていることを喜ぶべき投手であろう。実戦で投げれて初めて、課題も浮き彫りになる。

投げているボール自体は、相手にとって凶器のようなものだ。あとはそれを操れるか。

大成するか輝きを放てないか。未来が見えにくい、零か百かの投手である。

 

 

林勇希選手

5回のタイムリーヒットを含む2安打。

高卒1年目にして竜のヒットメーカーと化している岡林選手。ボールを芯で捉え、打球を広角に打ち分ける姿は、大島選手を彷彿とさせる。

自身も課題は分かっているだろう。守備と走塁の信頼を勝ち取ることが1軍へ近道だ。

 

 

さて、明日からは1軍から根尾選手を含む野手が合流するようだ。山本投手清水投手も合流するかと思っていたが、どうやら投手はこのままのようだ。

 

投手も人数が少ないが、明日の先発は佐藤投手だろうか。佐藤投手も、球の質は良いがコントロールが悪いという、橋本投手と同じような特徴を持つ投手だ。こちらももしかしたら先発転向を視野にいれているのかもしれない。

 

 

最後は「2016年ドラフト組」

2020/11/11 対広島カープ

 

Mazdaスタジアムでの対カープ戦。

結果は3-2でドラゴンズの勝利。

 

今シーズンの最終戦の先発に、与田監督は柳投手を指名した。

不本意なシーズンとなった柳投手に奮起を促すためか、変わらぬ信頼を示すためか。それとも、来シーズンの開幕カードであるMazdaスタジアムをイメージしているのか。

 

結果、期待に応える柳投手の素晴らしい投球で見事に最終戦を勝利したドラゴンズ。今シーズンの最終結果は、貯金5つを蓄えてのセ・リーグ第3位。

 

また来シーズンまで。

一年間、お疲れ様でした。

 

 

それでは、今シーズン最後の中日ドラゴンズアカデミー賞を発表しよう。

 

 

■主演選手賞

 柳 裕也 投手

 

完封目前の9回二死まで無失点。主力不在のカープ打線を寄せ付けない好投で、今シーズンのラスト登板を良いイメージで締めくくった。

最後は「2016年ドラフト組」の同期、藤嶋投手が意外にもプロ初セーブ。こちらも来シーズンに期待を抱かせるラスト登板となった。

 

 

■助演選手賞

 桂 依央利 選手

 

柳投手を助ける2度の盗塁刺殺に加えて、9回には2点タイムリを放ちチームの勝利に貢献。

来シーズン、加藤捕手・郡司捕手との第3捕手争いに食い込めるか。残された時間は多くない選手だ。

 

 

■助演選手賞

 京田 陽太 選手

 

5回に先制のタイムリーツーベース。

終戦の主役は打でも「2016年ドラフト組」。来シーズンの飛躍に期待せずにはいられない。

 

 

さて、試合後には大野雄大投手がFA権を行使せずに残留を明言。ドラゴンズ来シーズンに向けての最大の懸念事項は、大野投手の漢気によって早々に幕を閉じた。

来シーズンも大野投手を応援できることを、本当に嬉しく思う。

 

早速だが、吉見投手の魂を引き継ぎ、自主トレに若手投手を引き連れていってくれないものか。

次世代のエース育成はドラゴンズにとって急務である。石川翔投手や垣越投手など大野投手の後ろ姿を目に焼き付けるべき若手投手は沢山いる。

新年の大文字山、誰か後ろについて行かないかな。

 

 

復活の垣越建伸

宮崎フェニックスリーグ

2020/11/8 対日本ハムファイターズ(0-3敗戦)

 

若手選手の登竜門、宮崎フェニックスリーグが今日開幕を迎えた。ドラゴンズの初戦はファイターズ、普段は観る機会のないイースタン・リーグの選手を観ることができるのも、フェニックスリーグの一つの魅力だ。

 

ファイターズのスタメンには、清宮選手野村佑希選手といった若手の注目株や、ドラフト時にドラゴンズの指名候補として名前のあがっていた上野選手(京都国際高校・2019年ドラフト3位)など、プロ入り後初めてプレーを観る選手たちの名前が並んでいた。

 

一方のドラゴンズは、石川昂弥選手石橋選手がコンディション不良のため不参加、根尾選手が1軍合流中ということで、少々物足りないメンバーで臨んでいるが、この中から1人でも多く来シーズンの戦力として活躍できる選手が現れたら嬉しい限りだ。

 

 

それでは、今日の試合で注目した選手について、簡単にコメントしよう。

 

 

小笠原慎之介投手

今シーズン1軍では全くと言っていいほど活躍出来なかった小笠原投手。今日の登板も残念ながら大きく印象は変わらなかった

変化球は良い。カーブもチェンジアップも2軍ではなかなか打たれないだろう。コントロールもキレも素晴らしかった。

問題はシーズン中と変わらずトレートである。今日のストレートはほぼ狙ったコースより右打者のインコース方向に流れてしまっていた。

右打者のインコースに投じたストレートが2回死球になり、右打者のアウトコースど真ん中に集まる。一番致命的なのが左打者のインコース。捕手の構え通りに全く投げる事ができず、総じてど真ん中からアウトコースへの逆球となっていた。唯一、左打者へのアウトコースだけは捕手の構え通りに投げ切れていた印象だ。

逆球になっても2軍の打者が相手なので力で抑えることもできていたが、痛烈なヒットも沢山浴びている。

結果は6回1失点であったが、これが1軍であれば6回3被弾5失点くらいの内容であろう。小笠原投手に求めるレベルはまだまだ上にある。

 

 

濱田達郎投手

腕を下げ、左投げサイドスローとして臨んだ今シーズンの濱田投手。一時1軍に昇格したものの、戦力になることはできず、崖っぷちにいる状態が続いている。

チームとしては貴重な中継ぎ左腕として期待は大きいのだが、今日も期待に応える投球を見せることはできず。

自らの四球も絡んでの1回2失点。コントロールと球のキレ、どちらも無いのは少し厳しい。

 

 

垣越建伸投手

今年が2年目のシーズンとなる2018年ドラフト5位入団の垣越投手。まず喜ぶべき事は、投げるシーンが観られたことだ。

昨年のフェニックスリーグで、安定したコントロールの上に140キロ中盤〜後半のストレートを披露し、今シーズンの飛躍を期待させてくれた若き左腕。

しかし、今春のキャンプで肩を痛めて離脱。今シーズンだけでなく来シーズンも投げる事ができないのではないかと心配をしていた。

先月のドラフト会議で高卒投手を数多く指名したのも、この垣越投手や同じく高卒の竹内投手(2019年ドラフト6位)の怪我の状態がおもわしくないのが理由ではないかと疑っていた程だ。

その垣越投手が今日の試合で復帰登板。何よりも無事に投球していたことが素晴らしかった。

投球内容についても、先頭に四球を与えた後は後続を三者連続三振。スピード表示がなかったので球速は分からなかったが、ストレートもスライダーもチェンジアップも、今日投げた3投手の中では最もコントロールが良く、捕手の構え通りにビシビシ決めていた。

投球フォームは昨年のフェニックスリーグの方が良かったと思うが、まだ復帰初戦である。まずは怪我の再発を避けながら、ステップアップを目指してもらいたい。

偶然にも、同じプロ2年目の左腕・ジャイアン横川投手大阪桐蔭高校)が今日の1軍戦でプロ初登板。5回1失点の好投は垣越投手にも良い刺激となるだろう。

 

 

さて、今日の試合はドラゴンズのウィークポイントである左投手が3人登板した。その他にも、岡田投手笠原投手・橋本投手など今シーズン実力を発揮出来たとは言い難い左投手たちが、来シーズンは1軍の戦力として活躍できるのか。

 

今日の試合に限り、その可能性を一番感じたのは、プロ2年目の左腕・垣越建伸投手であった。

 

 

吉見一起への餞(はなむけ)

2020/11/6 対ヤクルトスワローズ

 

ナゴヤドームでの対スワローズ戦。

結果は4-5でドラゴンズの敗戦。

 

ドラゴンズを支えてきた吉見一起引退試合

いくら消化試合とはいえ、試合後に引退セレモニーが用意されている試合である。不甲斐ない負け試合で送り出すよりも、勝って盛大に送り出す

 

回が進み、年輪を刻んだ選手たちがグラウンドに現れるたびに、そんな気持ちがヒシヒシと伝わってくる好ゲームであった。

 

 

それでは、本日の中日ドラゴンズアカデミー賞を発表しよう。

 

 

■主演選手賞

 該当なし

 

 

■助演選手賞

 堂上 直倫 選手

 

2006年、高校生ドラフト1位でドラゴンズに入団した堂上選手。前年に入団した吉見投手の背中をずっと見てきたであろう男が、この大事な試合の大事な場面で、試合を振り出しに戻す同点タイムリーツーベース。

 

若手には出来ない、これまでの想いを乗せた吉見投手への“はなむけの一打”であった。

 

 

■助演選手賞

 平田 良介 選手

 

代打で出場し、一閃。

吉見投手と同期入団の男が、この試合で最高の“はなむけのホームラン”を放つ。ストーリーとして出来すぎである。

 

 

■特別賞

 吉見 一起 投手

 

精密なコントロールで、今日もアウトローに4球。最後までブレない制球力を魅せてくれた吉見投手。

今日まで15年間、本当にお疲れ様でした。

ドラゴンズにたくさんの勝利をありがとう。

 

 

さて、引退セレモニーを心に刻もう。

 

 

・・7年間も待たせやがって。

2020/11/5 対横浜DeNAベイスターズ

 

ナゴヤドームでの対ベイスターズ第3戦。

結果は2-0でドラゴンズの勝利。

 

2011年にドラゴンズに入団した大野雄大投手。怪我持ちであったため、主戦投手として活躍し始めたのは自身10勝10敗の成績をおさめた2013年からである。

 

それから7年間、2桁勝利3回・開幕投手2回という成績でドラゴンズ投手陣を引っ張ってきた大野投手だが、チームは弱体化の一途を辿り7年連続のBクラス

 

『7年間、ファンに悔しい想いをさせてきた』

 

今日のヒーローインタビュー、エースとしてチームを勝たせる事ができなかった大野投手の、強く切ない責任感に満ちた言葉が胸に突き刺さった。

 

誰も大野投手に責任があるとなど思ってはいない。ただ、少し寄り道していた大野投手に、年数は違えど『スラムダンク』から一つ言葉を贈ることにしたい。

中学時代にMVPを獲得しながら、高校3年まで不良グループの一員として時間を無駄にしてきた三井寿に対し、同級生・木暮公延が贈った言葉だ。

 

『・・7年間も待たせやがって。』

 

来シーズン、みんなで優勝しよう。

 

 

それでは、本日の中日ドラゴンズアカデミー賞を発表しよう。

 

 

■主演選手賞

 大野 雄大 投手

 

チームのAクラス、個人の最優秀防御率

様々なプレッシャーがかかる中、先発のマウンドに上がった大野投手。それでも、今シーズン見せてきた圧倒的なピッチングは今日も全く揺るがず。

 

7回を無失点に抑え、今シーズン11勝目。

ドラゴンズ8年ぶりのAクラスを確定させ、個人の最優秀防御率を引き寄せた、これぞエースの素晴らしいピッチングであった。

 

 

■助演選手賞

 又吉 克樹 投手

 

福投手の持ち場である8回に登場。

1点差の場面で先頭打者の出塁を許し、一打同点のピンチを迎えるも、なんとか無失点で切り抜けることに成功。

野投手の11勝目の権利を守り抜いた。

 

 

■助演選手賞

 京田 陽太 選手

 

野投手が7回で交代した瞬間、たった1点差という事実に目を覚ましたドラゴンズファンは筆者だけではないだろう。

 

プレッシャーのかかる中継ぎ陣を助けるためにも、2点目がなんとしても欲しい8回裏。

先頭打者としてツーベースヒットを放ち、2点目の足掛かりを作った京田選手を選出。

 

内野ゴロ2つでホームに生還するという、理想的な追加点を演出してみせた。

 

 

 

さて、細かい点になるが、アリエル選手の低めのボール球を見極める意識が素晴らしい。

ヒットは出ていないが、これだけ低めの変化球を振らない意識が徹底できていれば、間違いなく来シーズン爆発的に活躍できるであろう。

 

ビシエド選手もアルモンテ選手も不在の中、打線の迫力がなくならないのは、アリエル選手の存在感のおかげである。

 

明日は是非、ヤリエル投手とバッテリーを組んで欲しいのだが、吉見投手先発となると木下捕手のスタメンが濃厚か。

 

ヤリエル投手は木下捕手では制御不能(サインを出しても首を振られまくる)なため、一度アリエル捕手と組んだ試合を見てみたいものだ。

 

 

福敬登、安堵の涙

2020/11/4 対横浜DeNAベイスターズ

 

ナゴヤドームでの対ベイスターズ第2戦。

結果は5-4でドラゴンズの勝利。

 

立ち上がりの不安定さが特徴のドラゴンズ勝野投手が、意外なほどスムーズな立ち上がりを見せた今日の試合。

4失点はしたものの、四球はゼロで課題の制球が良く、勝野投手のピッチングとしては良い内容であった。

ホームランを打たれたロペス選手は、特大ファールも連発しており、今日は誰が投げたにしろ打たれていたような気がする。

 

これでドラゴンズは今シーズン勝ち越しが確定。明日はAクラスをかけた“決戦”となる。

 

 

それでは、本日の中日ドラゴンズアカデミー賞を発表しよう。

 

 

■主演選手賞

 高橋 周平 選手

 

8回裏に勝ち越しのソロホームラン

4回にもチャンスを拡げるヒットを放つなど、一時の不調を抜け出したキャプテンが、チームを勝利に導いた。

 

 

■助演選手賞

 又吉 克樹 投手

 

連日の好救援。ここにきてタフネス右腕の存在は、チームにとって頼もしい限りだ。

 

 

■助演選手賞

 祖父江 大輔 投手

 

ベイスターズ恐怖のクリーンナップをいとも簡単に料理。祖父江投手のスライダーをアウトローに出し入れされたら、打者もお手上げだろう。

 

 

 

さて、ドラゴンズ好調のムードが途切れ、チームの緊張の糸が切れたと言って良いあの試合。そう、先週のタイガース第1戦のことだが、そのきっかけを作ってしまったのが2エラーを犯した福投手であった。

 

それ以降、カープ戦ではまさかの6失点で負け投手、昨日のベイスターズ戦は1回を投げ切る事が出来ずに降板。悔しい登板が続いていた。

 

そんな中、今日は最も緊張するシチュエーションであろう1点差の9回にマウンドへ。制球は乱れながらも見事に三者凡退で締め、マウンド上で安堵の涙

 

大丈夫、ドラゴンズファンはちゃんと見ている。

福投手がいなければ、ドラゴンズは今年も余裕の借金生活である。