中日ドラゴンズ アカデミー賞

中日ドラゴンズ アカデミー賞

中日ドラゴンズを応援しています。主に試合で感じたことをアカデミー賞風に綴っています。

石橋康太の現在地(後編)


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで「参考になったよ!」という人は応援クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

今回は、前回に引き続き、石橋康太捕手の現在地について書く。

 

前回は前編として、主にドラゴンズの捕手陣の立ち位置を理解することを行った。

 

 

対象とした捕手、加藤木下郡司石橋の4人の各採点は以下の通りである。 

 

■ 加藤

守備:14点

  キャッチング:3点 スローイング:5点

  ブロッキング:3点 信頼:3点

攻撃:2点

合計:16点

 

 

■ 木下

守備:13点

  キャッチング:4点 スローイング:3点

  ブロッキング:4点 信頼:2点

攻撃:2点

合計:15点

 

 

■ 郡司

守備:6点

  キャッチング:1点 スローイング:2点

  ブロッキング:2点 信頼:1点

攻撃:8点

合計:14点

 

 

■ 石橋

守備:11点

  キャッチング:3点 スローイング:4点

  ブロッキング:2点 信頼:2点

攻撃:2点

合計:13点

 

 

さて、本題の石橋捕手の能力と評価だが、最も優れている要素は、採点の通りスローインにありそうだ。

 

肩が強い。それでいて送球も正確である。

その点は加藤に次いで安心して見ていられる。

 

また、キャッチングも上手い

捕球したミットを動かさない技術、いわゆるフレーミングの要素も含めて、チームでは木下に次いで2番目、加藤より少し上のレベルにある。

 

採点が3点なのは、稀にストライクの球をポロポロするからである。

この辺は加藤も一緒である。

 

次に攻撃面だが、2軍では昨年広いナゴヤ球場でホームランを放つなど、高校通算57本塁打のパワーを見せているが、1軍ではまだまだ通用しないと思われる。

 

昨年も1軍でヒットは打ったものの、自分のバッティングは全くさせてもらえなかった。

とんでもないボール球を振る場面も見られた。

 

採点は2点であるが、加藤木下も一緒の2点である。

皆揃って、とんでもないボール球を振るのである。

 

 

この採点の通り、現状石橋の評価は恐らく上から4番目である。

ということは、怪我人でも出ない限り、今シーズンのスタートは2軍が濃厚だ。

まずここが石橋康太のチームにおける現在地である。

 

 

一方で、石橋康太のプレイヤー人生における現時点での立ち位置はどのあたりであろうか?

 

石橋捕手の成長曲線をイメージし、近い未来を描いてみたいと思う。

 

まず目先の目標としてもらいたいのが、来シーズンの正捕手奪取である。

 

今シーズン、首脳陣が捕手をどのように起用するかについては、次回のブログにて記載しようと思うが、3年契約の与田監督・伊東ヘッド体制において最終年である来シーズン、正捕手が決まりませんでした。なんてことがあろうか?

 

例え失敗したとしても、誰かが正捕手を託される、それが来シーズンである。

 

つまり、今シーズンのアピール次第では、来シーズン石橋が正捕手を掴んでもおかしくない。

 

では、今シーズン石橋は特にどの能力を磨き、何を首脳陣にアピールしていけば良いか。

 

私は大きく二つあると考えている。

 

一つ目は、バランス型の捕手能力ある。

現状のドラゴンズの捕手は、皆、能力が偏っている。

 

守備力の木下、攻撃力の郡司はもちろんだが、前回のブログ冒頭で総合力の加藤という記載をしたが、加藤は合計点が高いという意味の総合型であり、決して攻守のバランスがとれているわけではない

採点の通り、守備の点数に偏った捕手である。

 

石橋も現状は守備力のが評価されているように感じるが、打撃も潜在能力は高いと思われる。

 

来シーズンまでに加藤の合計16点を超えるのは困難かもしれないが、加藤の攻撃2点を上回り、加藤よりバランスの良い捕手であることを印象付けられれば、出番は自ずと増えるはずだ。

 

そういった意味では打撃評価の向上は必須である。

 

もっと言えば、石橋にはその道しかない。

来シーズン、石橋木下の代りに抑え捕手の役割を担うことがイメージできるか?

郡司の代りに代打起用されることがイメージできるか?

正直なかなか想像し難い。

 

やはりイメージできるのはスタメン捕手

当面のライバルは加藤である。

 

 

二つ目は、伸び代を見せつけることだ。

 

正捕手となると、採点上最低でも20点は得ていたい。しかし、来シーズンまでに石橋20点を獲得するのは難しい。

 

ただ、前述したように、来シーズン首脳陣は正捕手を決めに来る可能性が高く、20点の評価に達している選手がいない場合、その基準は、伸び代を含めて将来的に20点に到達可能な選手か、になると思われる。

 

そうなると、年齢や実績から伸び代の点数としては1〜2点程しか見込めない加藤木下に比べ、郡司石橋はまだまだ読みきれない程の伸び代がある

 

この選手は使えば伸びる。

昨シーズンから明らかに成長した。

2回同じ失敗をしない。

このような言葉をもらえれば、選手の伸び代の評価は高まっていると言えるであろう。

 

オープン戦を見る限り、今シーズンも必ず1軍での出番がある

バランスと伸び代、この二つを存分にアピールできれば、加藤は間違いなく未来の正捕手に近づけるはずだ。

 

少し長くなったが、生粋の捕手である石橋康太。

将来はこんな点数の捕手になり、ドラゴンズを末長く支えて欲しい。

 

■ 石橋

守備:18

  キャッチング:5点 スローイング:4点

  ブロッキング:4点 信頼:5点

攻撃:7

合計:25